ナチュラルアンティークなお部屋を紹介する、ブログや書籍が大人気!
“ルームスタイリストの瀧本真奈美さん”がアイソウをコーディネート!③
前回は、コーディネートしていただく店内のご紹介でしたが、そちらがついに完成致しました!
さっそく、その様子をご紹介です!
ルーム① メンズコーナー
<ビフォー>
<アフター>
以前は少しごちゃごちゃした様な印象でしたが、色味が抑えられ
格好いいメンズライクな空間に変身しました!
見ていただくとわかるように、メインの家具は同じものを使っているんです!
それでは詳しく見ていきましょう。
以下の番号に沿ってご紹介します!
①ソファ裏の間仕切り部分
実際のお部屋では、こちら側にはキッチンがあるのでしょうか。
この場所で食事をしないにしても、少しお茶をしたり書きものができるスペースは便利かもしれません♪
お部屋の雰囲気を壊さないように、間仕切りにはコンクリート風の壁紙が貼られました。
その間仕切りに反射した光がなんだかムードがありますね!使われたランプは、なんだか船内にあるような格子のついた物を選びました。
②くつろぐソファ
少し遊び心のあるマルチカラーのソファ。
ブラウンでまとめられた配色なので男性のお部屋にもピッタリです。
その周りには、英字のロゴが効いた小物を散りばめています。こういった細かいところがお部屋の統一感につながっているんですね!
③ソファ横の棚
こちらも同様にロゴが効いています。
さりげなく置かれた本もさすが。統一感のある雰囲気です。
実は、こちらは小物入れとなっています。表紙部分を開くとボックス状になっているアイテム。へそくりの隠し場所にいいかも(笑)
④観葉植物
店舗では、フェイクの観葉植物を使っていますが、お部屋に緑があるとなんだか落ち着きますね。
メンズライクな空間には、意外とグリーンが重要です。
ブラウンや寒色系などメンズライクカラーと、グリーンの植物は、しっくりなじみますし、自然のやわらかさをプラスし、くつろぎの空間となります。
⑤テレビ台横の棚
瓶のラベルが、理科室のよう。さりげない可愛らしさです。
コーディネーター瀧本さんのブログでは、こういったラベルがよく登場します。
キッチン周りの調味料入れなどには、ラベルを貼り揃えると、かわいいんだそうです。貼り付けるだけですぐ可愛くなるアイテムとしてラベルは優秀です。
<参考:>瀧本さんのブログから
お部屋に使う色を限定するだけで、まとまりのあるコーディネートに見えます。
このお部屋でも、棚板や革のソファに使われる ”濃いブラウン”
床材やマルチカラーのソファ、クッションにある ”薄いブラウン”
そして、壁紙や棚のアイアン部分に使っている ”ブラック”
この3色でまとまりのある空間を作っています。
指し色になっている、グリーンや白も清潔感のある色なので、お部屋を見てもどこか
さわやかに感じますね。
実際に店舗に遊びに来てくださいね!
次回は、この隣のスペース。ホワイトの家具で統一された女の子ルームのご紹介です。